キット商品の作り方
あらかじめ決められたデザインプレートやパーツをセット販売している
「とことんキット」「かんたんキット」の作り方をご紹介しております!!
必要な道具
付属品
・ボンド
・つまようじ
・ホログラム文字用シール(アルファベットホログラムを選んだ方のみ)
ご自宅でご用意いただくもの
・ペンチ(キーホルダーパーツをつけられる先がハサミになっていないもの)
・ピンセットやマジカルピック(デコパーツをのせるためのペン)
・ウェットティッシュ(手が汚れる場合があります)
・ハサミ(シール素材が封入されているお客様のみ)
ボンドの開け方

使い始める前のボンドは穴が開いていませんので、フタの裏側のとがっている部分を使用して穴を開けてからご使用ください。
※穴を開ける際に力を入れすぎると、勢いよくボンドが飛び出る可能性がありますのでご注意ください。
アクリルプレートの事前準備

アクリルプレートは、傷がつかないように保護フィルムが貼られた状態のまま販売しております。
保護フィルムを剥がしてご利用ください。
(フィルムを剥がした面にデコパーツを貼り付けていきます)

両面に保護フィルムが貼られている場合もありますので、両面とも剥がしてご使用ください。
裏面のフィルムを剥がすタイミングはおまかせしておりますが、剥がすのを忘れてキーホルダーパーツをつけてしまう場合もございますのでご注意ください。
※裏面の保護フィルムを剥がし忘れてキーホルダーパーツを取りつけてしまった場合は、穴の開いた部分からハサミを入れて切り裂いてください。
名入れする場合

細かいアルファベットのホログラムパーツを選ばれたお客様は、シール素材にあらかじめ名前を貼り付けます。
シール面を上向きにして貼り付けると文字を反対向けに貼り付けなければいけないので、シール面を下向きで貼る方法がオススメですが、やりやすい方法で試してみてくださいね♪

ひらがなやカタカナのデコパーツを選ばれたお客様は、お名前を入れる位置を最初に決めてから他のパーツの位置も決めると、全体のデザインを考えやすいのでやってみてくださいね★
全体のデザインを決めます
あらかじめ決められたデザインのパーツをお入れしておりますが、お好きな位置で作ることができます。
少しおまけパーツも入っておりますので、自由にレイアウトしてみてください!!
- キラキラハートキット
- 和風キット
- ビーチサンダルキット
- アルファベットキット
キーホルダー部分に取り付けるチャームを選ばれたお客様は、上から下げた時にアクリル部分にかかってしまう場合がございますので、位置を確認しながらパーツの配置を決めていただくと、全てのパーツが隠れずに配置できます。
チャームの取り付け位置によってアクリル部分にかぶらせないようにする方法もございますので、下部の「キーホルダーパーツをつける」をご覧くださいませ。
大きいパーツから貼り付けます

大きめのパーツは直接パーツの裏面にボンドを貼り付けます。
使用するボンドは少しだけ多めにつけると裏面全体に広がりやすいです。
※ボンドは糸を引きやすいので、パーツから離すときに他の場所についてしまう場合がございます。ご注意ください。

小さいパーツは裏面にボンドがつけにくいので、付属のつまようじでボンドを取り、アクリルプレート側にボンドをのせた上からパーツをのせていただくと、キレイにつけることができます。
キーホルダーパーツをつける

最後にキーホルダーパーツを取り付けます。
※ボンドが完全に固まるまで24時間ほどかかりますので、心配な方は翌日に行っていただいてもいいと思います。
チャームや穴の開いたアルファベットパーツを選ばれた方は、一緒に取り付けます。
→チャームはキーホルダーパーツと同じリングに通します。
→穴の開いたアルファベットパーツは、別のリングに通してからキーホルダーパーツと一緒に取り付けます。

チャームやパーツが大きい場合はアクリル部分にかかってしまうことがございますので、気になる方は上部のリングに取り付けてみてください。